人気ブログランキング | 話題のタグを見る

その他大勢のL~LLサイズと向き合ってみる。


 メダカの種類がどうのこうのって事は、今回は何にもございません。

 交配をし続けているとどうしても選別しなくてはなりません。
 その時に避けたメダカをその他大勢の器に投入して飼育しています。
 また、老齢のメダカもその仲間入りとなります。

 決して、ほったらかしての劣悪な環境で飼育をしてはおりませんが、飼育容器のキャパより
 メダカの数が多いためにどうしても早めのグリーンウォーター化(メダカがよく見えないので苦手です。)
 となってしまいます。
 キャパの問題は飼育スペース上どうにもなりません。


 びっくりするほど長生きし、大きくなってしまったメダカ中心の写真を連続で置きます。

 どのくらい大きいか想像してみてください。 
 比較のためその他大勢より引き抜いてM寸、L寸、そしてLL寸としておきます。



 
その他大勢のL~LLサイズと向き合ってみる。_d0259570_21113483.jpg
その他大勢のL~LLサイズと向き合ってみる。_d0259570_21114967.jpg
その他大勢のL~LLサイズと向き合ってみる。_d0259570_2112664.jpg
その他大勢のL~LLサイズと向き合ってみる。_d0259570_21121888.jpg



 このLL寸2匹は、今年の秋を乗り越えると4歳になります。
 「 卵詰まりと違うん?」  ご心配頂いた方には、心配をおかけします。笑

 定期的にドピューンと卵放出しております。 強烈な卵の数でゲロゲロとなります。笑



  次回 銀河ラメ幹之メダカのその後と多分これは。。

 

   それでは、また。

押せば成る 押さねば成らぬ 何事も。    
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村





   


  

# by oosaka-abc | 2012-06-28 21:36

3色透明鱗 (体型 普通種) 早くスカッとさせたい。

 「 ご飯やで~ 」 ・・・と言う嫁の声を無視して、ひたすらブログに向かっております。

 もちろんベリーハングリーです。 笑


 上見で黒が死なずキワも好し、白ぬけの良い三色を何とかしたると頑張ってはおります。

 しかし、スカッとしません 。。 (kotosimo,ahohodo,tamagotorimasita.)

 透明鱗のメダカとして横見は、魅力的なメダカになっているとは思います。



 写真のメダカは琥珀的と成っております。

 メスからいきます。


3色透明鱗 (体型 普通種) 早くスカッとさせたい。_d0259570_19201290.jpg


3色透明鱗 (体型 普通種) 早くスカッとさせたい。_d0259570_19202225.jpg


全選手卵ぶら下げて登場しております。

3色透明鱗 (体型 普通種) 早くスカッとさせたい。_d0259570_19205761.jpg



 オスです。

3色透明鱗 (体型 普通種) 早くスカッとさせたい。_d0259570_1922948.jpg


3色透明鱗 (体型 普通種) 早くスカッとさせたい。_d0259570_19223314.jpg


メスを見ていただいた通り、オス全選手ヤリテです。

3色透明鱗 (体型 普通種) 早くスカッとさせたい。_d0259570_19224553.jpg


3色透明鱗 (体型 普通種) 早くスカッとさせたい。_d0259570_192308.jpg



 オスは張りきり、メスは素晴らしい卵をぶら下げてくれますが、

              ・・・・・・・ もう、卵は採っていません。。


 
 無理です。。

 スペースがございません。

 

  
 次回予告  その他大勢のL~LLサイズメダカと向き合ってみる。


 それでは、また。



押せば成る 押さねば成らぬ 何事も。    
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村




 

 

# by oosaka-abc | 2012-06-26 19:57

なんだかな~と昨年はねたメダカだけれど。

 Sサイズで、多分大した事にはならないだろうと、昨年の秋も終わりの頃にはねたメダカが、
                            やっとこMs寸まで育ったところで選別し、少しだけ格上げしときました。


 選別中。
なんだかな~と昨年はねたメダカだけれど。_d0259570_23411949.jpg

なんだかな~と昨年はねたメダカだけれど。_d0259570_2342852.jpg




 格上げした赤系の錦めだかのペアです。

なんだかな~と昨年はねたメダカだけれど。_d0259570_23401651.jpg


 飼育容器の中での姿は、黒が目立ってとても魅力的ですが、撮影容器で写真を撮るとやはり黒が飛びます。 
 しかし、赤がまだまだ濃くなりそうなメダカです。




 格上げした琥珀透明鱗セルフィン(サムライ)ひかりメダカ

なんだかな~と昨年はねたメダカだけれど。_d0259570_23432434.jpg





 格上げした白ぬけが良い2色透明鱗ひかりメダカ(色はチト薄いけど)

なんだかな~と昨年はねたメダカだけれど。_d0259570_23233868.jpg


 

 
 格上げできませんが、その他に入ってもらい見守った中、頑張ってくれているメダカ。


なんだかな~と昨年はねたメダカだけれど。_d0259570_23441520.jpg
 
 稚魚を上見してて、うん? アレッ! ・・・ 隻眼だったメダカ。
                                ・・・・・大きくなるんかな。。

 こんなに綺麗に育ってくれました。
 赤系の錦(斑)ひかりメダカになりました。
                  なんか愛おしいです。



  次回予告   3色透明鱗 (体型 普通種) 早くスカッとさせたい。。

それでは、また。


押せば成る 押さねば成らぬ 何事も。    
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

# by oosaka-abc | 2012-06-25 23:58

1日2回の更新をしてみる。

 気が向いたので、本日2回目の更新です。



 琥珀。。 改良和メダカの飼育のスタートは、琥珀普通種でした。

 当ブログの右上に貼り付けてある写真が、大事に育てていた当時の琥珀メダカたちです。
 とうとう手乗りにまで馴れてくれてました。笑
 
 そして、初めて異種交配をしたのが、琥珀普通種と楊貴妃ひかりメダカ。
 理由は、琥珀ヒカリメダカを作りたかった。
 その当時でも買えば売っている種ですが、自身で挑戦しました。
 そして、挑戦した琥珀ひかりメダカ最終型が、当ブログのプロフィールのところに貼り付けてある写真のメダカたちでした。
 
 琥珀のスタンダード種は、古いメダカなどと言われていることもあるようですが、私自身は、今も思い入れが強く残ってます。
 しかし、今では透明鱗系が中心で、スタンダードタイプは隅に追いやっているのも事実です。
 今年は少しスタンダードとも向き合ってみるつもりです。


 ヒョコッと昨年生まれてくれていた琥珀だるまメダカです。
 辛い冬を乗り越えてくれてました。 まだ小さく(MSサイズ)少し成長が遅いようです。
1日2回の更新をしてみる。_d0259570_20115233.jpg

 自分のところで生まれてきた琥珀だるまを見るのは久しぶりです。

 今では、生まれてくる琥珀系のダルマや半ダルマは下のようなものが多くなってしまいました。
 やはり透明鱗系になってしまいますね。笑

1日2回の更新をしてみる。_d0259570_20375824.jpg

1日2回の更新をしてみる。_d0259570_20371417.jpg

1日2回の更新をしてみる。_d0259570_20532979.jpg



だるまメダカはどの種も狙って出すのはとても難しいですね。

たまたま遺伝子を持っていてくれて、たまたま生まれてきてくれたというのが、本音でしょうかね。笑


 次回予告  なんだかな~と昨年はねたメダカだけれど。。



それでは、また。




押せば成る 押さねば成らぬ 何事も。    
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村







 

 
 

# by oosaka-abc | 2012-06-24 20:51

増えすぎた白とキリンレモン。



  もう訳が解らんようになった白系のメダカを各容器から春先に拾い集めた。。

  昨年の交配した稚魚のプラ容器がずっこけて、卵や他の稚魚と混ざり嫌気がさして、
  ごちゃ混ぜで育てた結果。。


 これ。

 
増えすぎた白とキリンレモン。_d0259570_12124486.jpg



 掬い集めてゆっくり観察してみた。

 記憶をたどり。。  白幹之スーパー×白ひかりメダカ(白幹之ひかり体型をねらうも頓挫)
             白透明鱗ひかりメダカ同士
             白ひかりメダカ同士

             こんなもんで交配したはず。

 ふむふむと親を想像できるような白めだかもおりました。
 ひかり体型透明鱗少々、白めだか普通種及びひかり体型で黄色素強し、幹之の鰭光ぽっいやつが、少々、
 まんま白めだか沢山。

 系統だては当然無理なので楽しむことにした。


 そこで、第一印象で決めましたメダカが、キリンレモン。(なぜかそんなイメージが湧いた)

 これこれ。 

増えすぎた白とキリンレモン。_d0259570_12253965.jpg

増えすぎた白とキリンレモン。_d0259570_1231034.jpg



キリンレモンは、ひかり体型3本、普通種2本を確認。

綺麗から増やしたろかとも思うが。。






 次回予告   1日2回の更新をしてみる。



それでは、また。


押せば成る 押さねば成らぬ 何事も。    
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

# by oosaka-abc | 2012-06-24 12:39